国境越えは旅の醍醐味のひとつ。
陸路国境のない国である日本に生まれ育った私は、旅を始めてすぐに国境の魅力の虜になりました。悪徳役人が待っていようが、道が悪かろうが、不経済だろうが、不利益を補って余りあるだけの魅力が国境越えにはあると実感しています。
人工的に引かれた線にすぎないのに、国境に近づくにしたがって、民族がが、物流が、言葉が、生活習慣が、食物が、そして国民性が、ゆっくりとしかし着実に変化していく。たとえば、トルコシリア国境では、シリアに向かって南下していくにつれアラブ人の比率は増えていき、服も食べ物も気質もトルコ風からアラブ風になっていくのが感じ取れる。
時には政治体制や人種の違いから、国境を越えたとたんに別世界になる場合もある。たとえば、パキスタン・中国の国境は最高地点4730mのカラコルムハイウェイを越えていくのだが、このハイウェイは20C 後半に共通の敵インドをもち協力関係を深めた中国パキスタン政府が人工的に開通させたような国境だ。なので、途中に大きな町があったり人でにぎわっているようなことはない。途中こちらからタジキスタン、アフガニスタンなど看板はあるものの整備されている道路も見られない。カラコルムハイウェイを抜けてパキスタンから中国に入ると、がらっと世界が変わるのだ。今すぐに思いつくだけでこんなに変化する:
・4時間の時差、
・英語通じる→英語通じない
・理解不能な文字(アラビア文字)→理解可能な文字(漢字)
・イスラム・道徳→無宗教・無道徳
・風通しのよいゆったりとしたシャルワールカミース→安っぽい洋服
・男:毛むくじゃら・髭面→のっぺり・つるつる
・女:チャドル→なし
・浅黒い肌・大きな目・長い足→薄い肌・小さな目・短い足
・露出禁止(男女とも肌を見せない)→露出過剰(臍出し親父・女の太もも・ケツわれオムツ)
・ホスピタリティー・サービス過剰→歓迎・服務 没有
・甘いミルクティー→すっきり中国茶
・毎食カレーとチャパティ/ナン→ライスと種類豊富なおかず
・手づかみ→箸
・アルコールなし→激安ビール
もちろん、ウイグル人(トルコ系、アラビア文字、イスラム教)は漢民族とは種々の点で大きく異なるし、パキスタン北東部の民族はパンジャービーとはだいぶ違うが、大雑把にまとめるとこんな感じだ。
確かに、アフリカの国境をはじめとして、賄賂を要求してくる入管・税関職員・軍人・警察などと戦わざるを得ず、精神的にも肉体的にも疲労困憊することもあるのだが、後で振り返るとどれも楽しい思い出に変わっている。
これまでに越えた国境の数は、準国境(非独立国と独立国間の境)を含めれば150以上になります。ただし、時間との兼ね合いで、国内線飛行機を利用可能であれば国境付近の町まで飛行機で移動し、おいしい所(国境)だけ陸路移動することもあります。
個々のエピソードはいつか書くとしてここでインデックスのみ列挙しておきます。国境の町の名前は調べないと思い出せないので国境を接している国名のみ。ほぼ時系列。「-」部分が陸路(水路含む)越えした部分です。同じ地点の国境を越えてもカウントしませんが、同じ国でも違う地点の国境であれば重複記載しています。
1990s
Singapore-Malaysia
Turkey-Syria-Jordan-Egypt
Japan(Shimonoseki)-S.Korea-China(Yentai),
China-Vietnam(Laokai)
Pakistan-China
Thailand(NongKai)-Laos-Thailand(east)
India(Wagha)-Pakistan-Iran-Turkey-Greece(Samos)
Peru-Ecuador-Colombia-Venezuela-Brasil
Ghana-Togo-Benin-Niger-Burkina-Mali-Guinea-SLeone
Mexico-Guatelama-Salvador-Honduras-Nicaragua-CostaRica-Panama
SouthAfrica-Lesotho-SA-Botswana-Zimbabwe-Zambia-Malawi-Tanzania
2000
Azerbaijan-Georgia-Armenia
2001
Djibouti-Ethiopia
UAE-Oman
Haiti-DominicaR
2002
Uruguay-Argentine
2003
Burundi-Rwanda-Uganda
Kazakhstan-Kirgystan
Uzbekistan-Tajikistan-Afghanistan-Pakistan
2004
Malaysia-Brunei
Swaziland-Mozambique-SouthAfrica
CongoDR-Congo
Cameroon-Chad
Cameroon-Nigeria
Bhutan-India-Nepal
2005
UAE-Oman
Algeria-Tunisia
Djibouti-Somalia
Jordan-Israel
Morocco(W.Sahara)-Mauritania-Senegal
Gambia-Senegal-GBissau-Guinea
Cameroon-Eq.Guinea-Gabon
Syria-Lebanon
Bulgaria-Macedonia-Serbia(Kosovo)-Albania-Montenegro-Croatia-Bosnia-Croatia-BosniaH-Serbia-Hungary-Austria
Romania-Moldova-Ukraine
Belarus-Lithuania-Latvia
Germany-Netherlands
Spain-Andorra
Switzerland-Liechtenstein
Ireland-UK(N.Ireland)
Germany-Luxembourg-Belgium-Netherlands
Poland-Slovakia
Slovenia-Italy
France-Monaco-Italy-SanMarino
Suriname-France(F.Guiana)
Suriname-Guyana
France(Martinique)-Dominica
Netherlands(StMaarten)-France(StMartin)-UK(Anguilla)
2006
UK(BVI)-US(usVirgin)
Spain(Melilla)-Morroco-Spain(Ceuta)
Spain-UK(Gibraltar)
Turkey-Iraq
Finland(Aland)-Sweden
Samoa-NZ(Tokelau)
France(F Polynesia)-UK(Pitcairn)
France(StPierreM)-Canada(NFL)
Azerbaijan(Nakhchivan)-Turkey-Georgia(Azaria)-Armenia-Azerbaijan(NKarabakh)-Armenia-Iran-Afghanistan(Khandahar)-Pakistan
Poland-Russia(kaliningrad)
burkina-Mali
Malawi-Mozambique-Zimbabwe-Zambia-Botswana
Argentine-UK(Falklands)-UK(SGeorgia)-Antarctica
2007
PNG-Indonesia(Papua)
Indonesia(Kalimantan)-Malaysia(Sarawak)
HKG-China(Shenzhen)
China(Tibet)-Nepal
Bangladesh(Akaura)-India(Agartala)
Bangladesh(Shillet)-Inda(Shillong)
Japan(Okinawa)-Taiwan
SKorea(Pusan)-Japan(Fukuoka)
Japan(Wakkanai)-Russia(Sakhlin)
Russia(near Vladivostok )-China( )
Vietnam (near PleiKan/BanHet)- Laos ( ,d ) - Cambodia (Bavet/Bocbai)-
Vietnam
Zambia-DRCongo-Rwanda
Uganda-Sudan-Ethiopia
2008
(St Barth-St Martin)
TrinidadT-Venezuela
China(Manzhouli)-Russia-Mongolia-China
Malaysia - Philippines
Taiwan (Matsu)-China-Taiwan (Jinmen)
DRCongo-Centrafrica-Chad
0 件のコメント:
コメントを投稿